• 求人広告(12月26日掲載分)
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

不連続線「電気代にびっくり」

 12月の電気代に目をむいた。政府の補助金終了が影響したのは承知だが、それにしても跳ね上がった。そもそも古い家だから窓が多く、外気の冷たさを伝えやすい。隙間風も入るから寒い。最近の家は窓が少なく小さい。断熱材の品質もよく、気密性が高いので、その暖かさは歴然。
 
 暑さより寒さの方が器具に頼らずとも比較的しのげる。重ね着すればいい。だが日本列島に居座る最強寒波は、暖房費の節約を考えるどころではない。9日にかけて日本海側を中心に大雪が見込まれている。テレビで「災害級の大雪」の文字が躍る。どこも通れないような道路を行き交う車の映像を見て「怖い」「よう住まん」と正直思う。
 
 寒波は北極上空の冷たい空気が南下してくるのが原因。温暖化が進んでも、偏西風の蛇行に伴って極端な低温は起こり得る。気候変動が冬の気象に大きな影響を与えているという。
 
 当地方でも大雪がないとは言い切れない。地震津波対策だけでなく、雪への備えも考ておかないといけないときが来る。他人事ではない。
 
(N)

      不連続線

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ