• 求人広告(12月26日掲載分)
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

チーム一丸 全力誓う 出発前に選手らを激励 和歌山県ジュニア駅伝

 第24回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会(和歌山県・県教育委員会・県体育協会主催)が9日(日)、和歌山市で開催される。新宮市では8日の出発を前に市役所別館で出発式を、那智勝浦町は出発前日の7日夕方に町役場前で壮行会をそれぞれ行った。
 
 同大会は、スポーツ振興と青少年の健全育成、各市町村の活性化を目的に和歌山県が毎年開催。市町村対抗で代表の小中学生選手が競い走る。今大会は9日午前11時に和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場をスタートし、県庁前をゴールとする。市町代表の29チーム(北山村を除く)とオープン参加の14チームの計43チームが参加予定。10区間(中学生男女各3区間、小学生男女各2区間)計21.1キロでたすきをつなぐ。

 新宮市と那智勝浦町チームはいずれも昨年11月から練習を開始。12月には合同練習を行い、互いに刺激を受ける機会とした。
 

■新宮市

 出発式で、山下幸之助監督があいさつ。当初から目標としている「真剣に楽しく」について、「今年はすごくできていた。練習中は最後まで走り抜け、休憩中はみんなで仲良くチームとして非常にまとまりがある」と話し、本番に向けては、これまで支えてくれたコーチ陣や応援してくれる家族に感謝の気持ちを持って、相手チームのあることだが、自分たちの記録を作る気持ちで頑張るよう伝えた。田岡実千年市長は、練習を重ねて精神的にも体力的にも向上している選手たちをたくましく感じるとし、「見ている人に感動を与えるような走りを期待している」と激励した。

 選手を代表して田村大和さん(男子主将)と中平弥音さん(女子主将)が「期待に応えられるよう、悔いのない走りで頑張る」と決意を表明した。

 
■那智勝浦町

 壮行会で、寺本尚史監督があいさつ。中学3年生がまとめ役となり、きつい練習に耐えながら、31人が一丸の素晴らしいチームになったとし、当初に伝えた「あいさつ」「ベストを尽くす」「休息も練習のうち」の3つのお願いについても実践して人間的にも成長したことをたたえた。本番に向けては、「これまで積み重ねてきた練習はうそをつかない。最後まで一人一人の役割を果たしてほしい」と呼び掛けた。

 堀順一郎町長は、昨年の大会で過去最高の9位だったことを振り返りながら、「この記録を抜くために練習を重ねてきたと思う。走る人、サポートする人、みんなで思い切り楽しんでほしい」と激励した。

 選手を代表して主将の村井旭さんが、支えてくれる人々に感謝しながら、昨年の記録の更新を目指し、チーム一丸で最後までたすきをつないで走り切ることを誓った。

 
新宮市チーム(敬称略)
鈴木 雄介(神倉小6)
田中 咲伍(神倉小6)
山本  空(神倉小6)
山本 風詩(神倉小6)
平瀬 心彩(神倉小5)
榎本かのこ(神倉小5)
奥地 一星(王子ヶ浜小6)
岡本  柊(王子ヶ浜小5)
堀部 咲愛(王子ヶ浜小5)
尾﨑 琉來(王子ヶ浜小4)
長尾 姫乃(王子ヶ浜小4)
榎本 杏南(三輪崎小6)
玉置  聖(三輪崎小6)
井戸 大耀(緑丘中2)
大嶋  芽(緑丘中2)
垣下 流輝(緑丘中1)
玉置 夏萌(城南中2)
和田 望夢(城南中2)
畑  孔太(光洋中3)
田村 大和(光洋中3)
中平 寧音(光洋中3)
中平 弥音(光洋中3)
金田  倖(光洋中2)
大獄 優音(光洋中2)
田原 拓真(光洋中1)
山口  希(光洋中1)

 
那智勝浦町チーム(敬称略)
速水 新太(勝浦小6)
西  功合(太田小6)
眞砂 陽貴(下里小6)
榎本 太陽(宇久井小5)
荒木颯士郎(色川小5)
下向 薪登(下里小5)
山下 陸斗(宇久井小4)
山崎  倫(市野々小6)
西  麻陽(下里小6)
浦  瑞季(下里小6)
西  莉愛(下里小5)
向井 絢羽(宇久井小5)
杉浦 夏紀(下里小4)
畑下  杏(下里小4)
村井  旭(那智中3)
仲地 主琉(下里中3)
桃井勇起斗(下里中3)
竹原 壮馬(宇久井中2)
西  昇成(下里中2)
下地 大空(下里中2)
岩見 将万(宇久井中1)
樋口 佳彦(下里中1)
坂地結生那(下里中3)
中地 礼香(下里中3)
冨田 心海(下里中3)
篠原 帆歩(那智中3)
松下 澄珠(下里中2)
西  咲帆(下里中1)
吉川 美月(下里中1)
下向みいな(下里中1)
篠原 心羽(那智中1)

      和歌山県

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ