• 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

不連続線「重陽の節句」

 9月9日は重陽(ちょうよう)の節句。平安時代の初めに中国より伝わったとされる。古来中国では、奇数は縁起が良い「陽数」と考えられ、陽数の最大値である「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼び、節句の一つとしたと伝えられている。
 
 旧暦の9月9日は、菊が美しく咲く時期で、菊の節句とも。日本では平安時代の初めに宮中行事の一つとなり、江戸時代に五節句の一つとして庶民にも広まり、菊酒を飲み、菊の被綿(きせわた)に溜まった露で体を拭い健康と長寿を願ったとされるが、新暦に替わって季節感が合わなくなり、次第に廃れたといわれている。
 
 ほかの節句同様、重陽の節句にも行事食がある。作物の収穫時期と重なるため、「栗の節句」として「栗ごはん」を食べて祝い、「くんち(9日)に茄子を食べると中風(発熱や悪寒、頭痛など)にならない」という言い伝えもあるという。
 
 桃の節句に飾ったひな人形を、虫干しを兼ねて飾る「後(のち)の雛」という風習もあるとか。今年の旧暦9月9日は10月14日。貴重な節句人形を1年間しまいっぱなしにせず、旧暦まで飾り、行事食で季節をより楽しんでみるのもいいかもしれない。
 
(J)

      不連続線

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ