最大11連休のGWが始まった。トランプ関税の影響で1ドル140円台となり、昨年と比べれば円高ともいえるが、物価高もあって今年のGWの観光も国内旅行が多いのではないか。
GW中で楽しみなのは4日の発電所跡地のわくわくデコトラまつり。300台のデコトラを見る機会はなく、能登半島地震の支援チャリティーでもあり、地方にとってなくてはならない運輸業を知るイベントでもある。この日は午前10時から尾鷲神社でこども縁日もあり、天気に恵まれれば、この地域の子どもにとって思い出の一日になるだろう。地元の子や帰省してきた孫が楽しめる場やイベントをつくっていくことが最優先課題。
新緑が美しいこの季節を観光誘客の観光客を増やさなければならない。このまま高温化が進み、川遊びやマリンレジャーの時期が前倒しになるとすれば、海水浴場やプールの活用もより積極的に考えていくべきだろう。
交流人口の増加、観光業の活性化はこの地域を存続させるために必要不可欠。このGWを、考える契機にしたい。
(R)