ある日家に帰ると、勝手口の前にコンテナに入ったタケノコが置いてあった。親戚が掘ったものを持ってきてくれたらしい。電話してお礼を言うと、結構な量がまだまだ生えてきているというので、近々掘りに行くよと伝えた。
スーパーに行けば何でもそろう時代だが、自分で植えた植物が成長していく様子を観察したり、収穫する作業は楽しい。先日庭に、シソとバジル、ラズベリーとレモンの木を植えた。果樹はすぐに実はならないだろうが、葉物はもういつでも収穫できる状態。フレッシュな野菜を手軽に食べられる環境は大変ありがたい。
毎年たくさんの実をつける庭のブルーベリーは、今年も小さなかわいい花を大量に咲かせている。6月ぐらいには収穫できそうで、来年はラズベリーと一緒の時期に摘み取ることができるのを期待している。
まだスペースがあるので、夏に向けてミニトマトやナスビを植えようかと検討中。あまり増やしすぎると面倒を見切れなくなるし、これから暑くなってくると草取りが大変そうなので、とてもためらっている。
【織】