• 2024年人事異動
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

紀南抄「春の雨」

 春風が、温かさと雨を運んできた。「春雨(はるさめ)」というと、食いしん坊な脳裏にはサラダやスープがよぎるが、「3月下旬から4月ごろ(旧暦の2月末から3月)にかけていつまでも降り続く地雨のようなしっとりとした雨」という、季節の用語としてもきちんとあるようだ。春の雨を言い表す言葉は思いのほか多い。

 春に降る時雨(しぐれ、晴れたり降りだしたりを繰り返す雨)は「春時雨」、桜の時期に降る時雨は「花時雨」というらしい。春先にしとしとと降る霧雨(きりさめ)は「小糠(こぬか)雨」、桜の花にかかる雨や、桜が咲く3月下旬~4月上旬に降る雨は「桜雨、花の雨」。3月から4月にかけてぐずつく雨のことは「春霖(しゅんりん)、春の長雨」とも呼ばれる。冬に積もった雪を解かすように降る雨は「雪解(ゆきげ)雨」、花の育成を促す雨は「催花雨(さいかう)」とされる。
 
 冬の乾いた空気が潤い、雨が芽吹きをもたらし、冬枯れに絶えた命を悼むように、また新たな生命の時代を祝うように花の季節がやってくる。移ろいに座す日本人の感性が、言の葉に咲く。
 
【稜】
 

      紀南紗

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ