• 本日の新聞広告
  • 求人広告(4月25日掲載分)
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

不連続線「シーモデル産業体」

 「クラスター」や「ロックダウン」など、外来語が飛び交う新型コロナウイルス問題。河野太郎防衛大臣が「カタカナ語を多用しないように」と厚生労働省に申し入れたという話がしばらく前にあった。その後「感染者集団」や「都市閉鎖」などの注釈が付くようになったと思ったら、クラスターはすでになじんだのか毎日のように報道で使われている。

 新聞としては、長いカタカナ語は困ったもので、コミュニティーセンターなどは見出しに使いにくい。よく記事に登場するグラウンド・ゴルフは「G・ゴルフ」と書くことがある。

 「産業クラスター」という言葉がある。事業の集積体のことで、この地方では林業や水産業でクラスターが形成されている。旧火力発電所も設備や保守など連合体が形成されている。

 SEAモデル事業は、コロナの関係で遅れが出る可能性があるが、今後、個々のプロジェクトの大枠が固まり、産業化に向けて動き出す。雇用を通じた地域活性化が大きな目的。いかに関係する仕事のすそ野を広げられるか。バイオマス発電や陸上養殖、釣り桟橋などが検討されている。SEAモデル産業体をどのように作っていくかが肝心だ。

(M)

      不連続線

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ