• 歓送迎会特集〜春の宴〜
  • 2025年人事異動
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

社説「声を聞くことが政治の原点」

 先日、本紙紙面で熊野市が実施している「市長への手紙」を紹介した。河上敢二市長が就任以降、20年近く続いている取り組みで、原則全てに市長が目を通し、回答している。パフォーマンスの側面があったとしても、非常に良い取り組みと言えるのではないか。自治体によっては、ホームページやメールでも意見・要望を受け付けているところもあるが、全戸配布の広報紙に用紙を折り込み、意見を書いて切手を貼らずに投函できるスタイルが高齢者にもやさしく、「出してみよう」という気持ちにさせている。

 首長や議員に直接意見・要望できるのは、支援者のほか、各団体の代表者など、地域の顔役と呼ばれる人たちが中心。報告会や懇談会を催しても、大勢の前で発言できる人はなかなかいない。言いたいことがあっても言う機会がないと感じている住民は少なくない。
 
 新宮市自治会連合会は昨年、各自治会に防災活動の実態などを調査するアンケートを実施した。実質的に活動しているのは全体の約16パーセントしかないという結果を受け、自主防災組織登録の世帯数の割合が約85パーセントと説明する市当局の見解とあまりに実情が異なっていることに危機感を募らせ、市議会と懇談会を開いた。このように住民の声を踏まえたうえで対応策を検討すれば、机上の空論ではなく中身の濃い議論になるだろう。
 
 新宮市議会は議会改革調査特別委員会で議員定数削減の議論を進めている。これまでの議論では、市民アンケートを行えば多くの市民が定数減を求めるという認識が委員の中で共通している一方、専門職を市民から任されている立場からすると、定数減によって市長や有力者の力が強まり二元代表制の維持に影響し、民主主義を守れなくなるのでは、という不安を払拭できないなどを理由にアンケート実施に慎重な声がある。
 
 このところの市議会では、議員同士の争いなどにより市民不在の議会と揶揄されることもあった。この際、市民が適正と考える定数や市民感情を調査してはどうか。市民の方を向いて仕事をするきっかけにもなる。
 
 声を聞くことの不安、変化することへの抵抗。行政や議会が住民の声を積極的に聞こうとしない代表的な理由だろう。声を聞くことは政治の原点と言っても過言ではない。多様な意見を丁寧に聞き、より良い方法やアイデアがあれば積極的に取り入れ、政策を常に見直し、改善していけば、住民サービスはおのずと向上するのではないか。
 

      社説

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      4月15日のイベント情報

      2025年4月
      4月
      1月
      2月
      3月
      4月
      5月
      6月
      7月
      8月
      9月
      10月
      11月
      12月
      2025
      1950
      1951
      1952
      1953
      1954
      1955
      1956
      1957
      1958
      1959
      1960
      1961
      1962
      1963
      1964
      1965
      1966
      1967
      1968
      1969
      1970
      1971
      1972
      1973
      1974
      1975
      1976
      1977
      1978
      1979
      1980
      1981
      1982
      1983
      1984
      1985
      1986
      1987
      1988
      1989
      1990
      1991
      1992
      1993
      1994
      1995
      1996
      1997
      1998
      1999
      2000
      2001
      2002
      2003
      2004
      2005
      2006
      2007
      2008
      2009
      2010
      2011
      2012
      2013
      2014
      2015
      2016
      2017
      2018
      2019
      2020
      2021
      2022
      2023
      2024
      2025
      2026
      2027
      2028
      2029
      2030
      2031
      2032
      2033
      2034
      2035
      2036
      2037
      2038
      2039
      2040
      2041
      2042
      2043
      2044
      2045
      2046
      2047
      2048
      2049
      2050
      30
      31
      1
      2
      3
      4
      5
      6
      7
      8
      9
      10
      11
      12
      13
      14
      15
      16
      17
      18
      19
      20
      21
      22
      23
      24
      25
      26
      27
      28
      29
      30
      1
      2
      3
      00:00
      01:00
      02:00
      03:00
      04:00
      05:00
      06:00
      07:00
      08:00
      09:00
      10:00
      11:00
      12:00
      13:00
      14:00
      15:00
      16:00
      17:00
      18:00
      19:00
      20:00
      21:00
      22:00
      23:00
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      4月
      1月
      2月
      3月
      4月
      5月
      6月
      7月
      8月
      9月
      10月
      11月
      12月
      2025
      1950
      1951
      1952
      1953
      1954
      1955
      1956
      1957
      1958
      1959
      1960
      1961
      1962
      1963
      1964
      1965
      1966
      1967
      1968
      1969
      1970
      1971
      1972
      1973
      1974
      1975
      1976
      1977
      1978
      1979
      1980
      1981
      1982
      1983
      1984
      1985
      1986
      1987
      1988
      1989
      1990
      1991
      1992
      1993
      1994
      1995
      1996
      1997
      1998
      1999
      2000
      2001
      2002
      2003
      2004
      2005
      2006
      2007
      2008
      2009
      2010
      2011
      2012
      2013
      2014
      2015
      2016
      2017
      2018
      2019
      2020
      2021
      2022
      2023
      2024
      2025
      2026
      2027
      2028
      2029
      2030
      2031
      2032
      2033
      2034
      2035
      2036
      2037
      2038
      2039
      2040
      2041
      2042
      2043
      2044
      2045
      2046
      2047
      2048
      2049
      2050
      30
      31
      1
      2
      3
      4
      5
      6
      7
      8
      9
      10
      11
      12
      13
      14
      15
      16
      17
      18
      19
      20
      21
      22
      23
      24
      25
      26
      27
      28
      29
      30
      1
      2
      3
      00:00
      01:00
      02:00
      03:00
      04:00
      05:00
      06:00
      07:00
      08:00
      09:00
      10:00
      11:00
      12:00
      13:00
      14:00
      15:00
      16:00
      17:00
      18:00
      19:00
      20:00
      21:00
      22:00
      23:00
      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ