• 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

不連続線「カタカナ言葉、乱用では」

 カタカナ言葉に困ることがある。商品や新興企業の名称などにも戸惑うが、それはさておき、「これで伝わるのか」と疑問に思う事例も少なくない。三重県からの資料に次のようなものがあった。

 三重県におけるスタートアップエコシステムを構築するための事業の一環として、スタートアップ(創業、第二創業)等の事業のブラッシュアップにより、さらなる成長を促進するため、とこわか—みえリボーンプログラムを実施してきました。その最終報告会として、下記のとおりデモデイを開催します。

 内容は、事業提案に関する発表とセミナー。講師は、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部特任教授とのこと。アントレプレナーは「事業を起こす人、起業家」という意味らしい。実施は22日。オンラインで実施し、定員はないのでまだ申し込める。

 技術が下手で伝わらないことはあるが、新聞記事も広報文も「伝えること」が根底にある。見て戸惑う文章は本末転倒と言える。

 カタカナ語は概念を理解すれば使い勝手がいいし、その方がしっくりくる言葉もある。ただ、慣れなければ拒絶感も強い。県の方には県民に優しい情報発信に努めてもらいたい。

(M)

      不連続線

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      イベントカレンダー

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ