• 9月は防災月間
    大切な「自助」と「共助」
  • クマ目撃情報
    紀北町で4日連続
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

不連続線「SNSの使い方」

 インターネットのサービス「SNS」をめぐるニュースが多く聞かれる。X(旧ツイッター)、フェイスブック、インスタグラムなどさまざまなサービスがあるが、不用意な投稿にまつわる事件が頻発している。

 先だって、能登半島地震で虚偽の救助要請をしたとして、埼玉県の男性会社員が偽計業務妨害容疑で石川県警に逮捕された。ニュースによると容疑者は「大勢からの反応が欲しかった」と供述していたよう。

 研究機関の分析によると「X」のサービスでは救助要請に関する投稿の1割が偽情報と推定されるという、ネットでは「間接的な殺人」と厳しい指摘がでている。簡単に投稿でき、場合によってはそれがカネになる仕組みが問題を大きくしている。

 誹謗中傷の書き込みで傷つく人も後を絶たない。今や、ネットでの発言は報道以上に大きな力を持つことがある。以前に取材したネットリテラシー講座で、講師が言っていた「その書き込み、自宅の玄関に貼り出せますか?」と。その視点が常に必要だ。

(M)

      不連続線

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      イベントカレンダー

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ