• 写真特集
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

不連続線「SNSで見せるもの」

 なるべく時代についていかなければ、と思ってはいるが、インフルエンサーやメディアクリエイター、コンサルタントなどのカタカナの職業と聞くと、つい身構えてしまうというか、色眼鏡で見るような節がある。

 そのインフルエンサーからSNSによる観光PRについて講話を聞いた。アイデアが実用的かつ具体的で、何より説明がとても分かりやすい。考えてみれば、商品や事象をしっかりと説明し、たくさんの人に評価されているからこそビジネスが成り立っている。

 動画を作る場合の「主人公のいない映画はない」「人は人から商品を買う。共感できる人が選ばれる」「努力を伝えるプロセスを見せ、普段の努力こそコンテンツになる」という論理展開は納得できる。観光地や名産品だと商品や景色を前面に押し出しがちだが、作っている人や作業そのものに光を当てていくのも一つの手。商品を識別するブランド、つまり品質保証や差別化、もっと心に染みやすい言葉に変えれば、こだわりや誇りを見せることにもつながる。

(R)

      2月13日の記事

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ