梅雨のジメジメ期には毎年、いつムカデが現れるか恐怖の日々を送っていたが、今年は万全の対策を取っていたため、わが家の平和は守られていた…はずだったのに、急に暑くなった矢先、トイレに巨大ムカデが出現。推定体長約20センチ、あまりの太さに、本当にムカデなのかとしばらく固まった。逃げようとしてきたので、急いで凍結スプレーを振りかけ、弱ったところに漂白剤をかけてトドメを刺した。
梅雨が始まる前にプッシュ式のムカデ駆除剤を家中に噴射したところ、あちこちで死骸が転がっていたので効果はあったよう。先ごろ追いプッシュして安心しきっていたところに、今回の急な登場で発狂しそうになった。
先日は、庭のブルーベリーの様子を見ようと外に出た途端、スズメバチの重低音の羽音が聞こえ、慌てて家の中にUターンした。このほかにも、家の明かりに寄ってくる害虫や、寝入った頃に耳元に忍び寄る蚊、食べ物を狙うハエやゴキブリ、砂糖に群がるアリなど。暑さや湿気以外にも憂鬱な季節である。
【織】