地図上の細かい文字が見えにくくて、無意識に親指と人差し指で拡大しようとしている自分がいた。もちろん紙なのでスマホのように大きくなるわけもなく、宙ぶらりんになって持て余した指を静かにしまった。普段からいかに、スマホに依存しているかがうかがえる出来事だった。
今や、スマホはなくてはならない便利なツールである反面、長時間の利用により、スマホ老眼、スマホ認知症など健康に害を及ぼすとされている。私は特に最近、近くのものがものすごく見えにくくなってきた。もちろん老眼を自覚する年齢になってきたのもあるが、それ以上に進行速度が速いと感じるのはスマホの影響なのかもしれない。
成長途中である子どもへの影響は計り知れない。脳の発達が阻害されて理解力や記憶力が低下するという研究もある。視力や体力の低下、睡眠不足なども考えられる。
子どもが小さい頃はよく、「ユーチューブとお母さんどっちが好き?」という質問をしていたが、必ず「どっちも」という返事が返ってきていた。答えに困る「パパとママどっちが好き?」に似ている。
【織】