• 備えあれば
    ツキノワグマに注意
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

津波避難考える 29日、三木里で講座

 NPO法人ア・ピース・オブ・コスモスは29日(土)、尾鷲市三木里町の旧三木里小学校講堂で「逃げ地図からキツネを探せ!」を行う。
 
 「逃げ地図」は、津波到達エリア外まで何分で到達できるかを、避難ルートに合わせて色で示した地図。
 
 午前10時から、「逃げ地図をもとに私の避難プランをつくろう」を行う。高齢者などを支援する、〝私の避難プラン〟をつくる。対象は、高齢者やその家族、介護関係者、取り組みに関心のある人。講師は明治大学理工学部建築学科の山本俊哉教授。午後4時から6時まで、逃げ地図づくり指導者向け研修会も実施する。
 
 午後1時30分からは、親子で津波避難を楽しく学ぶ「キツネを探せ!」を行う。スマートフォンを使って宝探しをしながら避難ゲームをする。対象は、遊びながら津波からの避難や歴史文化を学びたい子どもとその保護者。親子ペアでなくてもよい。スマホに無料アプリをダウンロードして行うが、スマホなしでも参加できる。講師は、アーティストで同大まちづくり研究所研究員の森脇環帆さん。
 
 参加希望者は尾鷲市政策調整課(0597-23-8130)に申し込む。締め切りは27日(木)午後5時。電子メール(▼下記参照)でも受け付ける。
 
▼電子メール
(seisaku@city.owase.lg.jp)

      イベント情報

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ