• 歓送迎会特集〜春の宴〜
  • 2025年人事異動
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

社説「地域資源や文化を生かせ」

 マメ科の一年草、エビスグサの種の収穫が尾鷲市賀田町であった。北アメリカ原産で、日本には享保年間に中国から渡来したといわれており、天日干ししていった種は、一般的に「ハブ茶」と呼ばれている。
 
 その種は5ミリほど。どこかで見たような気がするので、母に聞いたら、自宅にも何年か前にとった種があった。育てているわけではなく、自然と毎年生えてくるという。
 
 熊本大学薬学部のデータベースによると、ハブ茶は緩やかな下剤作用、強壮作用などがあり、便秘、腹部膨満感、高血圧、夜盲症、目のかすみ、目の充血や痛み、視力障害などのほか、高血圧、動脈硬化症、酒の飲み過ぎなどにも用いるとある。
 
 一例だが、通信販売を見ると、原材料がインド産で1キロ1496円、同じくインド産で500グラム1900円、中国産で50グラム648円、ティーバッグに入った国産30袋(60グラム)で1296円など、価格も種類もさまざま。
 
 自然の生えるものを活用した地域おこしで有名な徳島県上勝町。モミジやササ、ナンテンなど、里山の葉や花を収穫し、料理の「つまもの」として出荷する〝葉っぱビジネス〟。活性化の成功例として取り上げられ、お年寄りがいきいきと働いている。コロナ禍で売り上げは一時期前年比3割まで落ち込んだが、高級弁当や仕出しへの活用提案など、あの手この手で活路を見出し、危機を脱しつつあるという。
 
 葉の出荷と異なり、お茶は生産する設備や許可が必要だろうし、どれだけ売り上げがあるかわからないが、シカの食害にも遭わないといわれるエビスグサ。賀田地区では「まめ茶」として伝わる飲み物とされ、その習慣が消えつつあることから、コミュニティーセンターは6年前から伝統文化の伝承として栽培などに取り組んでいる。
 
 葉っぱビジネスのように大量出荷や劇的な地域おこしは難しいかもしれないが、当地方の釜炒り茶とのブレンドなど、付加価値を付けるのも一つ。健康志向の昨今、〝国産、無農薬〟などとうたえる。使えば資源、放っておけば雑草。文化の伝承を含め、仕掛け方次第ではお年寄りがいきいきと生活できるきっかけになるのではないか。

      10月31日の記事

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      4月12日のイベント情報

      2025年4月
      4月
      1月
      2月
      3月
      4月
      5月
      6月
      7月
      8月
      9月
      10月
      11月
      12月
      2025
      1950
      1951
      1952
      1953
      1954
      1955
      1956
      1957
      1958
      1959
      1960
      1961
      1962
      1963
      1964
      1965
      1966
      1967
      1968
      1969
      1970
      1971
      1972
      1973
      1974
      1975
      1976
      1977
      1978
      1979
      1980
      1981
      1982
      1983
      1984
      1985
      1986
      1987
      1988
      1989
      1990
      1991
      1992
      1993
      1994
      1995
      1996
      1997
      1998
      1999
      2000
      2001
      2002
      2003
      2004
      2005
      2006
      2007
      2008
      2009
      2010
      2011
      2012
      2013
      2014
      2015
      2016
      2017
      2018
      2019
      2020
      2021
      2022
      2023
      2024
      2025
      2026
      2027
      2028
      2029
      2030
      2031
      2032
      2033
      2034
      2035
      2036
      2037
      2038
      2039
      2040
      2041
      2042
      2043
      2044
      2045
      2046
      2047
      2048
      2049
      2050
      30
      31
      1
      2
      3
      4
      5
      6
      7
      8
      9
      10
      11
      12
      13
      14
      15
      16
      17
      18
      19
      20
      21
      22
      23
      24
      25
      26
      27
      28
      29
      30
      1
      2
      3
      00:00
      01:00
      02:00
      03:00
      04:00
      05:00
      06:00
      07:00
      08:00
      09:00
      10:00
      11:00
      12:00
      13:00
      14:00
      15:00
      16:00
      17:00
      18:00
      19:00
      20:00
      21:00
      22:00
      23:00
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      4月
      1月
      2月
      3月
      4月
      5月
      6月
      7月
      8月
      9月
      10月
      11月
      12月
      2025
      1950
      1951
      1952
      1953
      1954
      1955
      1956
      1957
      1958
      1959
      1960
      1961
      1962
      1963
      1964
      1965
      1966
      1967
      1968
      1969
      1970
      1971
      1972
      1973
      1974
      1975
      1976
      1977
      1978
      1979
      1980
      1981
      1982
      1983
      1984
      1985
      1986
      1987
      1988
      1989
      1990
      1991
      1992
      1993
      1994
      1995
      1996
      1997
      1998
      1999
      2000
      2001
      2002
      2003
      2004
      2005
      2006
      2007
      2008
      2009
      2010
      2011
      2012
      2013
      2014
      2015
      2016
      2017
      2018
      2019
      2020
      2021
      2022
      2023
      2024
      2025
      2026
      2027
      2028
      2029
      2030
      2031
      2032
      2033
      2034
      2035
      2036
      2037
      2038
      2039
      2040
      2041
      2042
      2043
      2044
      2045
      2046
      2047
      2048
      2049
      2050
      30
      31
      1
      2
      3
      4
      5
      6
      7
      8
      9
      10
      11
      12
      13
      14
      15
      16
      17
      18
      19
      20
      21
      22
      23
      24
      25
      26
      27
      28
      29
      30
      1
      2
      3
      00:00
      01:00
      02:00
      03:00
      04:00
      05:00
      06:00
      07:00
      08:00
      09:00
      10:00
      11:00
      12:00
      13:00
      14:00
      15:00
      16:00
      17:00
      18:00
      19:00
      20:00
      21:00
      22:00
      23:00
      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ