• 歓送迎会特集〜春の宴〜
  • 2025年人事異動
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

社説「教訓伝える意識 みんなで」

 2011年9月の紀伊半島大水害の遺族らでつくる那智谷大水害遺族会が解散した。昨年13回忌を終えて一つの区切りがついたとして、9月4日の慰霊祭のあとの総会で決めた。設立当初から節目の13回忌を目標に活動していたこと、会員の高齢化、慰霊祭への参加者の減少などを受け、会として一定の役割を果たしたことが解散の理由。これまで遺族会が担ってきた慰霊碑がある記念公園の維持管理などは地元区が引き継ぐが、災害で父と甥(おい)を亡くした岩渕三千生代表は、解散しても背負っているものは変わらず、今後も災害の教訓を伝える活動は個人で続けていくとしている。

 岩渕代表は「忘れたらあかん、忘れさせたらあかん」とよく話していた。同じ被害を二度と繰り返さないため、この出来事を後世に教訓として語り継いでいくことを使命とし、「自分の身は自分で守る行動を」と訴え続ける。
 
 気象状況は年々厳しさを増している。台風本体はもちろん、台風から離れていても豪雨となる場合がある。当地方は地域柄、雨に慣れている人は多いが、昔の感覚でいると危険な場合もある。迷走した今年8月末の台風10号などは別として、気象予報の技術の進歩により、かつてのように「台風がそれた」というケースは少なくなった。ある程度正確な予報が数日前には分かるため、突然襲う地震とは違って事前行動が取りやすいはずだ。
 
 当事者だけが強く意識しても、犠牲者ゼロを目指す取り組みは難しく、一人一人の防災意識を高めることが第一歩となるのではないか。新宮市の災害史誌を発行した上野山巳喜彦さんは、過去に経験した災害に学び、現在を点検し、未来に備えることが大切と訴える。毎年9月4日に大水害で殉職した消防団員を追悼する「消防安全誓いの日」を開いている新宮市消防本部では、消防職員として大水害を経験していない職員の割合が今年で45%を占めるようになったが、先輩から後輩にしっかりと教訓を引き継いでいる。新宮市立緑丘中学校では毎年、この日にあわせて防災学習を行っている。
 
 地震への備えも同じ。今年8月には「南海トラフ地震臨時情報」が初めて出され緊張が走った。当地方でも量販店やコンビニ店では備蓄用に飲料水を買い求める人が殺到し、一時的に品薄となるなど、住民の防災意識は一気に高まった。高い意識を維持したままの生活は困難だが、1週間程度の食料品の備蓄や非常持ち出し袋の準備、避難場所や経路を家族とともに確認するなど、日頃からできる備えをお願いしたい。
 

      10月11日の記事

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      イベントカレンダー

      2025年4月
      4月
      1月
      2月
      3月
      4月
      5月
      6月
      7月
      8月
      9月
      10月
      11月
      12月
      2025
      1950
      1951
      1952
      1953
      1954
      1955
      1956
      1957
      1958
      1959
      1960
      1961
      1962
      1963
      1964
      1965
      1966
      1967
      1968
      1969
      1970
      1971
      1972
      1973
      1974
      1975
      1976
      1977
      1978
      1979
      1980
      1981
      1982
      1983
      1984
      1985
      1986
      1987
      1988
      1989
      1990
      1991
      1992
      1993
      1994
      1995
      1996
      1997
      1998
      1999
      2000
      2001
      2002
      2003
      2004
      2005
      2006
      2007
      2008
      2009
      2010
      2011
      2012
      2013
      2014
      2015
      2016
      2017
      2018
      2019
      2020
      2021
      2022
      2023
      2024
      2025
      2026
      2027
      2028
      2029
      2030
      2031
      2032
      2033
      2034
      2035
      2036
      2037
      2038
      2039
      2040
      2041
      2042
      2043
      2044
      2045
      2046
      2047
      2048
      2049
      2050
      30
      31
      1
      2
      3
      4
      5
      6
      7
      8
      9
      10
      11
      12
      13
      14
      15
      16
      17
      18
      19
      20
      21
      22
      23
      24
      25
      26
      27
      28
      29
      30
      1
      2
      3
      00:00
      01:00
      02:00
      03:00
      04:00
      05:00
      06:00
      07:00
      08:00
      09:00
      10:00
      11:00
      12:00
      13:00
      14:00
      15:00
      16:00
      17:00
      18:00
      19:00
      20:00
      21:00
      22:00
      23:00
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      4月
      1月
      2月
      3月
      4月
      5月
      6月
      7月
      8月
      9月
      10月
      11月
      12月
      2025
      1950
      1951
      1952
      1953
      1954
      1955
      1956
      1957
      1958
      1959
      1960
      1961
      1962
      1963
      1964
      1965
      1966
      1967
      1968
      1969
      1970
      1971
      1972
      1973
      1974
      1975
      1976
      1977
      1978
      1979
      1980
      1981
      1982
      1983
      1984
      1985
      1986
      1987
      1988
      1989
      1990
      1991
      1992
      1993
      1994
      1995
      1996
      1997
      1998
      1999
      2000
      2001
      2002
      2003
      2004
      2005
      2006
      2007
      2008
      2009
      2010
      2011
      2012
      2013
      2014
      2015
      2016
      2017
      2018
      2019
      2020
      2021
      2022
      2023
      2024
      2025
      2026
      2027
      2028
      2029
      2030
      2031
      2032
      2033
      2034
      2035
      2036
      2037
      2038
      2039
      2040
      2041
      2042
      2043
      2044
      2045
      2046
      2047
      2048
      2049
      2050
      30
      31
      1
      2
      3
      4
      5
      6
      7
      8
      9
      10
      11
      12
      13
      14
      15
      16
      17
      18
      19
      20
      21
      22
      23
      24
      25
      26
      27
      28
      29
      30
      1
      2
      3
      00:00
      01:00
      02:00
      03:00
      04:00
      05:00
      06:00
      07:00
      08:00
      09:00
      10:00
      11:00
      12:00
      13:00
      14:00
      15:00
      16:00
      17:00
      18:00
      19:00
      20:00
      21:00
      22:00
      23:00
      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ