• 備えあれば
    ツキノワグマに注意
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

不連続線「生むか産むか」

 上川外相が静岡県知事選の応援演説で「私たち女性がうまずして何が女性か」と述べたことについて、さまざまな声がある。発言の影響や是非についてはさておくとして、この報道の文章について少し思うところがある。

 この速報は共同通信によってもたらされたが、いつもお世話になっている共同通信社の記者ハンドブックによると、「うむ」については「生む=誕生、作り出す」、「産む=主に出産関係」であり、「まぎらわしい場合は『生』を使うか平仮名書きにする」という注釈がある。今回の上川外相の発言は、新しい知事を生み出すという趣旨であり出産関係ではないので「生む」という表記が正しいが、「出産困難な人への配慮を欠くと指摘される可能性がある」という指摘のためにあえて「うむ」を使っていると理解している。

 もちろん正しさは一つではなく、問題提起は報道の役割だが、漢字一文字であれ客観性や公平性に留意しなければならない。「悪意で記事をつくってはいけない」という言葉を規範とし、他山の石としたい。

(R)

      5月21日の記事

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ