• 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

不連続線「高等教育を思う」

 自民党の小野寺政調会長がセミナーで、いわゆる年収103万円の壁について「学生が103万円まで働かなければならないのか、議論の根本がおかしい」との発言が波紋を起こしている。
 
 発言は悪意をもってとらえるべきではなく、補足した「学業に専念できるように政治が支援するのが本筋」が本意だと理解するが、高等教育の負担について思うところがある。
 
 都会と地方の違いはさまざまだが、一番問題なのが高等教育が受けられる環境に差があること。本紙地域から大学や専門学校への通学は難しく、親元を離れる分費用もかかる。地方からの若年層の流出の最大の原因でもあるが、この状況は教育の平等が担保されているといえるのか。
 
 物価は今後も上がるが、全国学生生活実態調査によると仕送り額は減少傾向にあり、アルバイトや奨学金で埋めていく。学ぶ時間を割いて働き、将来への負担を重くする。本末転倒を正すのは政治だろう。
 
 都市、地方に関わらず、若者がやりたいことをできるような社会にしていく議論を望んでいる。 
 
(R)

      12月18日の記事

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ