• 求人広告(4月25日掲載分)
  • クマ目撃情報
    尾鷲市 泉町
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

社説「「見えにくいもの」の大切さ」

 人々の生活や産業を支える基盤をインフラと呼ぶが、戦後の高度成長を支えた公共工事によるインフラ整備に政治家たちは率先して取り組んできた。その後、建設から50年以上が経過したものは劣化が進み、修繕や建て替えが施されている。

 和歌山市の紀の川にかかる「六十谷(むそた)水管橋」が崩落し、同市北部地域の約6万世帯(和歌山市の約3分の1)で大規模断水が発生。国が定める耐用年数まであと2年あったが、原因についてはわかっていない。まずは仮復旧が最優先だが、なぜ別ルート(バックアップ対策)ができていなかったのか、今後は問題視されるのでは。
 
 水道管のトラブルは対岸の火事ではない。紀伊半島大水害では、熊野川からの取水口に土砂が流れ込んだ影響で取水できず、新宮市内は1週間程度断水。飲料水は何とか確保できても、生活用水に苦労した人は多かった。そして今まさに和歌山市民の約13万8000人が、不自由な生活を強いられている。
 
 今回の和歌山市では、老朽化した市民会館に代わる和歌山城ホールが今月末にオープン。「ハコモノ」に力を注ぎながら、水管橋の修繕を後回しだったことを揶揄(やゆ)する声が多い。新宮市もここ10年で丹鶴ホールや市庁舎建設をしたが、これを機に派手さはないが「見えにくいもの」に目を向けてほしい。
 
 蛇口をひねれば水が出るのは当たり前のことだが、旧新宮市内では昭和7年~同34年に埋設された普通鋳鉄管の取り換える工事が平成元年から毎年続いている。1年間に約1億円(約700メートル)のペースで、令和2年までに約13キロのうち約11キロが完了しているが、万全と思わずバックアップ体制も検討する必要がある。
 
 何らかの原因で断水などが発生した場合、現在の緊急時の給水体制(給水車による巡回)だけでは不十分。当地方は高齢化が進んでおり、運ぶ作業が大変だからこそ、例えば市内各地区に給水タンクを設置し、一時的に水を貯めながら各家庭に届ける。そうなると断水が発生したとしても、給水車が給水タンクに水を補充することで運ぶ作業をなくすことができるのではないだろうか。ぜひ専門家を交えながら議会でも検討してもらいたい。
 
 「見えにくいもの」にも目を向けしっかりと議論し、災害に強い最先端のまちづくりを目指してほしい。
 

      10月 8日の記事

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      4月30日のイベント情報

      2025年4月
      4月
      1月
      2月
      3月
      4月
      5月
      6月
      7月
      8月
      9月
      10月
      11月
      12月
      2025
      1950
      1951
      1952
      1953
      1954
      1955
      1956
      1957
      1958
      1959
      1960
      1961
      1962
      1963
      1964
      1965
      1966
      1967
      1968
      1969
      1970
      1971
      1972
      1973
      1974
      1975
      1976
      1977
      1978
      1979
      1980
      1981
      1982
      1983
      1984
      1985
      1986
      1987
      1988
      1989
      1990
      1991
      1992
      1993
      1994
      1995
      1996
      1997
      1998
      1999
      2000
      2001
      2002
      2003
      2004
      2005
      2006
      2007
      2008
      2009
      2010
      2011
      2012
      2013
      2014
      2015
      2016
      2017
      2018
      2019
      2020
      2021
      2022
      2023
      2024
      2025
      2026
      2027
      2028
      2029
      2030
      2031
      2032
      2033
      2034
      2035
      2036
      2037
      2038
      2039
      2040
      2041
      2042
      2043
      2044
      2045
      2046
      2047
      2048
      2049
      2050
      30
      31
      1
      2
      3
      4
      5
      6
      7
      8
      9
      10
      11
      12
      13
      14
      15
      16
      17
      18
      19
      20
      21
      22
      23
      24
      25
      26
      27
      28
      29
      30
      1
      2
      3
      00:00
      01:00
      02:00
      03:00
      04:00
      05:00
      06:00
      07:00
      08:00
      09:00
      10:00
      11:00
      12:00
      13:00
      14:00
      15:00
      16:00
      17:00
      18:00
      19:00
      20:00
      21:00
      22:00
      23:00
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      4月
      1月
      2月
      3月
      4月
      5月
      6月
      7月
      8月
      9月
      10月
      11月
      12月
      2025
      1950
      1951
      1952
      1953
      1954
      1955
      1956
      1957
      1958
      1959
      1960
      1961
      1962
      1963
      1964
      1965
      1966
      1967
      1968
      1969
      1970
      1971
      1972
      1973
      1974
      1975
      1976
      1977
      1978
      1979
      1980
      1981
      1982
      1983
      1984
      1985
      1986
      1987
      1988
      1989
      1990
      1991
      1992
      1993
      1994
      1995
      1996
      1997
      1998
      1999
      2000
      2001
      2002
      2003
      2004
      2005
      2006
      2007
      2008
      2009
      2010
      2011
      2012
      2013
      2014
      2015
      2016
      2017
      2018
      2019
      2020
      2021
      2022
      2023
      2024
      2025
      2026
      2027
      2028
      2029
      2030
      2031
      2032
      2033
      2034
      2035
      2036
      2037
      2038
      2039
      2040
      2041
      2042
      2043
      2044
      2045
      2046
      2047
      2048
      2049
      2050
      30
      31
      1
      2
      3
      4
      5
      6
      7
      8
      9
      10
      11
      12
      13
      14
      15
      16
      17
      18
      19
      20
      21
      22
      23
      24
      25
      26
      27
      28
      29
      30
      1
      2
      3
      00:00
      01:00
      02:00
      03:00
      04:00
      05:00
      06:00
      07:00
      08:00
      09:00
      10:00
      11:00
      12:00
      13:00
      14:00
      15:00
      16:00
      17:00
      18:00
      19:00
      20:00
      21:00
      22:00
      23:00
      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ