• 歓送迎会特集〜春の宴〜
  • 2025年人事異動
  • 本日の新聞広告
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

社説「危機発生時の事後策管理を」

 以前から災害対応の中で言われているが「クライシスマネジメント」という言葉がある。クライシスマネジメントの定義を見ると、危機が発生したときにどのような対処をするかを管理すること。つまり、既に危機が発生した時の事後策。危機を未然に防ぐという考えのもとに危機管理を行う(事前策)リスクマネジメントと対局にある。

 近年頻発する台風や豪雨などの自然災害。その対応は大きく分けて、「平時の準備」「直前の準備」「直後の対応(初動)」「復旧(事業継続)」に分かれる。台風接近に伴う気象庁の予報に基づく注意喚起や、自治体が出す避難情報(準備や勧告など)のタイミングは早くなっている。たとえ空振りに終わっても、住民に早期の行動を呼び掛けることが被害を最小限に食い止めることができるという考えのもとで、過去の災害の教訓を生かしたものと言える。
 
 一方で、平常時に危機が起こった際、初期対応に失敗すると、危機的な状態が長引いたり、二次災害が発生したりして、平常の状態への復旧が遅くなってしまう。クライシスマネジメントにより危機を管理することで、早期に平常状態に復旧することを目指さなければならない。
 
 未曽有の被害となった2011年の紀伊半島大水害では、新宮市高田や田辺市本宮町の奥番地区で孤立集落が発生。情報伝達や救援物資を届けるにも苦労した。幹線道路である国道168号は脆弱で、山間地域の孤立の可能性を考えておく必要がある。当時は建設業界の迅速な行動により寸断された道路網は予想より早く仮復旧した。自治体とさまざまな業界団体で災害時の救援について協定を結んでいるが、定期的な情報交換や訓練を行うことで、有事の際の初期対応で有効に機能するだろう。
 
 住民の立場でも事後策を管理しておけば、災害時に最小限の混乱に抑えることができる。例えば、災害発生後の避難所生活。特に今年はコロナ禍で感染防止対策も意識しなければならず、3日間程度過ごせる非常食や飲料水に加え、マスクや消毒液などの衛生用品を非常持ち出し袋に入れておく。自宅で過ごせる場合でも電気や水道が止まっていると想定。普段の食事に利用する缶詰やレトルト食品などを備蓄食料とし、製造日の古いものから使い、使った分は新しく買い足して、常に一定量の備えがある状態にしておくなど、それぞれの家庭で必要なものを備蓄しておくことが大切になる。
 

      10月16日の記事

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      4月17日のイベント情報

      2025年4月
      4月
      1月
      2月
      3月
      4月
      5月
      6月
      7月
      8月
      9月
      10月
      11月
      12月
      2025
      1950
      1951
      1952
      1953
      1954
      1955
      1956
      1957
      1958
      1959
      1960
      1961
      1962
      1963
      1964
      1965
      1966
      1967
      1968
      1969
      1970
      1971
      1972
      1973
      1974
      1975
      1976
      1977
      1978
      1979
      1980
      1981
      1982
      1983
      1984
      1985
      1986
      1987
      1988
      1989
      1990
      1991
      1992
      1993
      1994
      1995
      1996
      1997
      1998
      1999
      2000
      2001
      2002
      2003
      2004
      2005
      2006
      2007
      2008
      2009
      2010
      2011
      2012
      2013
      2014
      2015
      2016
      2017
      2018
      2019
      2020
      2021
      2022
      2023
      2024
      2025
      2026
      2027
      2028
      2029
      2030
      2031
      2032
      2033
      2034
      2035
      2036
      2037
      2038
      2039
      2040
      2041
      2042
      2043
      2044
      2045
      2046
      2047
      2048
      2049
      2050
      30
      31
      1
      2
      3
      4
      5
      6
      7
      8
      9
      10
      11
      12
      13
      14
      15
      16
      17
      18
      19
      20
      21
      22
      23
      24
      25
      26
      27
      28
      29
      30
      1
      2
      3
      00:00
      01:00
      02:00
      03:00
      04:00
      05:00
      06:00
      07:00
      08:00
      09:00
      10:00
      11:00
      12:00
      13:00
      14:00
      15:00
      16:00
      17:00
      18:00
      19:00
      20:00
      21:00
      22:00
      23:00
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      4月
      1月
      2月
      3月
      4月
      5月
      6月
      7月
      8月
      9月
      10月
      11月
      12月
      2025
      1950
      1951
      1952
      1953
      1954
      1955
      1956
      1957
      1958
      1959
      1960
      1961
      1962
      1963
      1964
      1965
      1966
      1967
      1968
      1969
      1970
      1971
      1972
      1973
      1974
      1975
      1976
      1977
      1978
      1979
      1980
      1981
      1982
      1983
      1984
      1985
      1986
      1987
      1988
      1989
      1990
      1991
      1992
      1993
      1994
      1995
      1996
      1997
      1998
      1999
      2000
      2001
      2002
      2003
      2004
      2005
      2006
      2007
      2008
      2009
      2010
      2011
      2012
      2013
      2014
      2015
      2016
      2017
      2018
      2019
      2020
      2021
      2022
      2023
      2024
      2025
      2026
      2027
      2028
      2029
      2030
      2031
      2032
      2033
      2034
      2035
      2036
      2037
      2038
      2039
      2040
      2041
      2042
      2043
      2044
      2045
      2046
      2047
      2048
      2049
      2050
      30
      31
      1
      2
      3
      4
      5
      6
      7
      8
      9
      10
      11
      12
      13
      14
      15
      16
      17
      18
      19
      20
      21
      22
      23
      24
      25
      26
      27
      28
      29
      30
      1
      2
      3
      00:00
      01:00
      02:00
      03:00
      04:00
      05:00
      06:00
      07:00
      08:00
      09:00
      10:00
      11:00
      12:00
      13:00
      14:00
      15:00
      16:00
      17:00
      18:00
      19:00
      20:00
      21:00
      22:00
      23:00
      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ