• 本日の新聞広告
  • 求人広告(4月25日掲載分)
  • 17時更新
    三重 東紀州ニュース
  • 17時更新
    和歌山 紀南地方ニュース
  • イベント情報

不連続線「防災の日」

 9月1日は防災の日。そして9月は防災月間。1日は関東大震災が起こった日だし、伊勢湾台風が潮岬に上陸したのが1959年9月26日。
 
 地震・津波、大雨、洪水、土砂崩れ、高潮、暴風、気を付けるべきことは多い。風水害は気象予報の技術向上で、事前に分かるようになってきている。関心の持ち方次第で、自分や家族、家が災害を受ける可能性を減らすことができる。
 
 昨年に公表された防災に関する県民意識調査。大雨や台風による災害について「地域の風水害の危険性について、あまり知らないまたはあまり考えたことがない」と回答したのは2535人のうち13.8%。裏を返せば、86.2%の人は、自宅の災害による危険性もしくは安全であることを認識している。経験がないような大雨が降り、洪水が起こるので、それで十分とは言えないが。
 
 地震に関しても南海トラフでの地震のように、危険度が分かってきている。関東大震災や阪神淡路大震災は突然起こった。東日本大震災は、規模こそ大きかったが危険が知られていた場所。当地域を襲う大地震も、心構えができる。防災月間の今月、そのような心構えを新たにする機会にしたい。
 
(M)

      9月 1日の記事

      最新記事

      太平洋新聞 電子版 お申込み
      ご購読申し込み月は無料
      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      ニュースカレンダー

      速報記事をLINEでお知らせ 友だち追加

      お知らせ